グッジョブ 中学生編

10月2日~5日の4日間、根城中学校の生徒が職業体験に来てくれました。

工事現場の見学では、重機に興味津々で近くで見る目はキラキラしていて『男の子』だなぁと思いました

中学1

中学0

実際に工事の様子は普段は近くで中々見せられる物ではないので、安全に気を付けながらも許可して下さった現場監督さんには感謝です

三日目は、私が引率させていただき、市民の森 不習岳の管理人の仕事をして貰いました。

不習岳は、長い年月をかけて八戸市と沢山の方々との協力の元、開拓して来た場所です。

 

不習だけ

不習岳1

生徒の様子を見にいらした先生が、不習岳の景色に感動して下さり・・・とても嬉しかったです

そんな景色が素晴らしい場所も、管理をする仕事を日々頑張ってこそ存在するモノ

何もしなければ、荒れ放題になり建物も造形物も壊れてしまいます。

なので、生徒達には管理人さんの仕事の大切さを学んで貰う1日にしました

今日お世話になる管理人さんは、全体の管理をしている穏やかな男性・シャキシャキ元気な女性の2人。

①寒い季節に向けて薪作り

機械を使用して、大きな丸太を細かく裁断していきます。

丸太をセットする人・機会を操縦する人・薪を上手く並べる人。

中学2

女性の管理人さんにサポート受けながら、仲良しコンビはドンドン薪を作成していきます。

年配の管理人さんは、沢山出来ていく薪に感謝していました

そして、子供たちの頑張りに背中を押され、男性管理人さんも頑張ってチェンソーで丸太をドンドン作りまして・・・最後は腰が痛いと言っていました

②道路の掃除

森の中は、当たり前ですが木が沢山あります。

木が有れば、葉が落ちます。

そのままの状態だと、道路は見えなくなり・・・構造物は葉の腐食により腐りやすくなります。

それを回避するため、生徒たちはブロワーと竹ぼうきで掃除を頑張りました。

生徒1

土や葉っぱのせいで、道路の白線が見えなくなっていたのですが、生徒達のホウキの腕が良く、見事に安全な道路に戻りました。

子供達は少し疲れた様子でしたが、これを数日おきにやっている管理人さんは凄いなと思います。

そして子供達のお陰で、道路掃除が出来たと喜んでおりました

③管理人からのお礼

不習岳には、栗の密集地が幾つかあります。

女性の管理人さんが『よし皆で栗拾うよ

頑張った子供たちに、管理人さんからのお礼でした

子供達は栗の木の多さに『フィーバーフィーバー栗フィーバー』と大声で大興奮

中学3栗拾いも、景観を守る為の仕事として頑張って貰いました

無邪気な姿に、私もホッコリ楽しい気持ちになりました。

最終日は造園の実践体験です

ヘッジトリマーという生垣などを刈り込む作業をしてみました。

トリマー

みんな真剣です

真っすぐに平行に刈込為、ユックリ丁寧に作業をしています。

真面目に頑張る子供達なので、とても上手でした

 

 

 

根城中学校の生徒との、長いようで短い4日間は過ぎていきました。

今回は、毎日違う引率者と体験内容で、沢山経験して貰えたのではないでしょうか

この体験が、高校の進路や将来の夢に少しでも役立てて貰えたら嬉しいです。

お疲れさまでした

 

 

 

 

 

MとHのガーデン

9月、恐れていたあの者が襲来してきました。

葛(クズ)です

私とHさんで作り上げたガーデンに、河川敷から葛が茎を伸ばして侵入して来たのです

去年は侵入前に気が付き、排除したのですが・・・今年は遅かったみたいで

葛

葛は1日で20cm以上伸びるとも言われる強い植物です。

どんなに切っても、翌日には侵入されてしまう程成長が早く怖い存在です

「負けてたまるかぁぁぁ

葛2

一人ガムシャラに闘ってみました。

ブチっと力任せに茎を切る事数分、無事終了

けれど、明日には新たな茎に侵入されてしまうのでしょう・・・

なので葉に塗布する液体除草剤『ラウンドアップ マックスロード』を使用することを決めました

根元に撒く粒剤タイプと違う利点は、濃度を変えられる・粒剤が土に流れず他の植物が影響を受けないということです。

ただし、葉に薬剤が掛かった植物は枯れますので、心配な人は刷毛や筆で塗る事をお勧め致します。

このガーデンは、元々は私の名前『Mガーデン』という愛称が付いていたのですが・・・・Hさんがいつの間にか『Hガーデン』に改名しておりました(笑)

Hさんは70歳と高齢に入りますが、若者に負けないくらい良く動くし、周りが止めるほどの働き者

そんなHさんが、嬉しそうに折れたツツジを挿し木にして鉢を大量に置いたり、キラキラした瞳で道の駅で買ったという植物を植えたり、例えそのせいで私が植えた芝桜の所が鉢植えだらけになってしまっても、Hさんの無垢な笑顔を見ると許してしまうんです

「Hガーデン良いじゃん

「違うMガーデンです

こんな会話を繰り返すも、Hさんの純粋な心に絆されて~半年で半分譲ることになりました。

だって、Hさんの笑顔の可愛さに参りましたから

細越ガーデン

なので、『MとHガーデン』として共同作業に落ち着きました

ただですね・・・

今更なんですがね・・・

今言っても仕方がないんですが・・・

この共同ガーデン・・・・

勝手に樹を植えて作ったんですよね

荒地だった所に黒土や腐葉土や肥料を施して、時間を見つけては耕して、やっと4年掛けてガーデンと言われる場所にしたのです。

雑草が生えるのは嫌ですが、1~2年は雑草さえ生えなかった場所だったので、今では雑草だらけになって少しホッとしました。

弱っている樹木や形の悪くて売れない樹木を基本的に植えたので、統一性の無いガーデンにはなりましたが、愛着は人一倍あります。

そして、1つ1つが我が子のように大切です。

その1つである姫リンゴが、やっと今年実を沢山付けてくれまして感動しました。(去年は1個のみ)

姫リンゴ2018

丁寧に人口受粉を行って良かったです。

これで、収穫後は試食会が出来るぞ~

※※※※※

 パッションフルーツが完熟しました

赤くなって収穫してから、追熟させること10日間

切って中身を見て固まりました

完熟

中身が想像以上にスゴイ

初めてなので表現が難しいですが、最初は甘さほんのり~酸味が後から追いかけてくる~酸味好きな方に好まれる味ではないでしょうか。

良い経験になりました

仙台での2日間

9月初め、資格試験を受けに一泊二日で仙台へ行ってきました。

数名の同僚と一緒に行ったのですが、会社以外で皆に会うのはワクワクして楽しいですね。

しかも、新幹線に乗って仙台に一緒に行けるなんて・・・

Sさんがスマホで道を探しながら皆を誘導して下さって有難かったです。

(私の受ける会場は皆とは別なのですが、ホテルから会場までの道のりを教えてくれる親切さ感謝です

ホテルで予約した部屋は和室で、18時にお布団を敷きにスタッフが来ると言われまして・・・

「こ、これはよくテレビで見る、中居さんがお布団敷きます~の初体験のチャンス

急いでコンビニでお弁当を買って戻り、18時から部屋で静かに待つことに

部屋1

18時

遠くから女性の話し声や、ドアをノックする音が聞こえてきました。

私の部屋は端っこだったので中々いらっしゃいません。

ソワソワ心落ち着かず、正座して順番を待っていること1時間・・・・

やっと隣の同僚の部屋がノックされました

ドキドキ・・・

そして5分後

コンコンコンコンココン

来ました~~~~~~

変わったノック音でしたが、小走りでドアを開けて中に入っていただきました。

すると清掃服を着た女性二人が入ってきて・・・

「本日はようこそホテル〇〇へ~~~~以下省略」

_(_ _)_

三つ指をついて挨拶して下さったのです。

慌てて、私も三つ指をついて挨拶を返しました

m(_ _)m

「あ、有難うございます

ドキドキドキ

そして手際よく布団を敷いて下さり、また三つ指をついて「ごゆっくり、お寛ぎください~」と挨拶してくださったのです。

heya2

またまた、私も同じく「有難うございますとお辞儀をして、『お布団敷き体験』終了いたしました。

( *´艸`)

おもてなしの心を、ありがとうございます

なんとも貴重な体験をさせていただきました

その夜見た、部屋からの仙台の夜景はとてもとても美しかったです。

夜景1

もちろん、勉強もしました

※翌朝は、Sさんに道を教えていただいたので、受験会場へも帰りの仙台駅までも無事に行くことが出来ました。

あとは、受かっている事を祈るだけ



仙台へは数年ぶりに行きましたが・・・浦島太郎状態でした

なんですかこの煌びやかさ

お陰様で、人混みに流されて気が付いたら、駅ビル内でウロウロ迷子になりましたよ

しかし迷子慣れしている人間は動じません

本能のまま歩くのです

そしたら、だいたい美味しそうなパン屋さんに辿り着きます

迷わずトレーとトングをスタンバイさせて、パンをまたまた本能のまま選びました

omiyage

お手頃の、牛タンのお菓子も発見出来ました

よい思い出になりそうです・・・・

いえ思い出ではなく、試験に受かっていることを祈ってはおります・・・

「もっと勉強をすれば良かったなぁ」

どうしても参考書を開くと眠くなる

開始10分で瞼が重くなるなんて・・・恐るべし参考書の催眠効果

今更ながら、勉強は学生時代までと思い込んでいた、昔の自分に言ってあげたい

「勉強は一生続くから、脳を勉強に慣れさせてください」

勉強に慣れていない私の脳は、すぐにパニックを起こして【睡眠】という名の機能停止を図ってしまうようで・・・

聴きながら勉強すると、記憶力UPの音楽CDまで導入したのに

来月の合否発表が恐ろしい・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モデルとカメラマンの攻防戦

デジカメのSDカードがイッパイになって来たので、中身をチェックしてみることに。

すると、数年前に撮った水族館の写真が出て、『モデルとカメラマンの攻防戦』を思い出しました。

某水族館に遊びにいくと、可愛いアザラシが泳いでいたので撮ろうとしたのですが・・・

撮る瞬間、猛スピードで此方に向かって来たのです。

 

あざらし2

ビュン!

「なんで

「もう一度

 

 

あざらし3

あざらし4

ビュン!

「何で

何度も突撃されて、上手く撮れませんでした・・・

(´Д`)

このままじゃ気が済まないので・・・・

あしか

アシカを撮って帰りました。

モデルのアザラシ様に、カメラマンの人間は勝てませんでした。

いつか、リベンジしたいな

※ナビの『次の交差点右方向』の指示を、直進する方向音痴を直さない限り無理だろうなぁ

 

 

パッションフルーツ結実

6月・・・

今年のグリーンカーテンは、専務から頂いたパッションフルーツの苗を育ててみる事にしました。

スーパーではチラっと見た事が有りますが、『これは何だろう?』と素通りしていたので、味わってみたいなと思いまして。

 

.

 

7月初旬、植えてから1か月以上過ぎても、中々成長しなくて・・名前からして南国風だから気温かな?とノンビリ見守ることに

段々と気温が上がり始めた7月中旬・・・

一気に成長しだしました。

しかも、花がポツン・・ポツンと突然咲いていました。

パッションフルーツ

しかも、その姿が凄いのです。

 

パッションフルーツ 花

説明書には、『雄しべと雌しべがお互いにソッポ向いていて、人工的に受粉させない』といけないらしいのです。

何だか謎が多い植物です。(なぜ難しい構造にしたのだろう?)

そして、説明書の後半を読んで心配なことが発覚しました。

実が完熟するのに、2か月間暖かい日が無いといけないそうです。

そうじゃないと、美味しくないとか・・・食べる事を目的としているので非常に困りました。

だって、東北の夏は短いのですから

頑張れパッションフルーツ

パッションフルーツ結実

8月までに、2つしか結実しなかったけれど

これって、パッションフルーツじゃないすごーい

と、訪れた方が驚いて見て行って下さったので嬉しかったです

さあ、果たして食せる日は来るのでしょうか

楽しみです~

 




 

余談ですが、ブルーベリーが上手く行きました。

しかも、今まで出会ったブルーベリーの中で、『ブルーレイ』という品種が一番最高だと、自分の中で勝手に決めてしまいました

なぜなら、大きさ硬さ実のなり具合樹勢が良いのです。

鳥に負けじと、食べまくりました

(鳥との勝負は五分五分でした)

ブルーレイ

1円玉より大きい

他の品種と比べても大きい。

ブルーベリー 大きさ順

左側がブルーレイ

今年のブルーベリーは大豊作でした。

これで、大好きな読書が長く出来る事でしょう~

 

「私は流されない」という子達・・・

ただいま、仲間と時間差で咲き誇り・・・その美しさで独り勝ちしている、木達をご紹介です

ツバキ

ツバキ

遅咲き?今、凄く存在感出しています・・・

ボタン

ボタン

のんびり娘?皆は咲き終わったよ・・・

レンゲツツジ ピンク

レンゲツツジ

迫力がある肉厚な花が咲いて驚いた・・・

蕾は可憐で控えめだったのに・・・

面白いですね~。

毎日、違う顔を見せてくれる木達にメロメロです

そして、会社へ木を買いに続々とお客様が来て下さっております。

緑化まつりの時でしか、通販や専門店でしか見る事の無い種類は、中々販売しませんので・・・欲しい方は早い者勝ちです

そして、珍しい種類に出会える&手に入るのは運なので・・・来年の緑化まつりが開催できた時には、ぜひお越しくださいね

 

 

お疲れ様のその先・・・

緑化まつり最終日は、終了1時間前に専務が『何か買ってきていいよ。皆で食べよう』と、御遣いに行くことに

\(*´▽`*)/ わーい

 

いつもお世話になっているお店に行くと、まだ食べ物が有ったので焼き鳥と唐揚げ等を購入

焼き鳥

皆で冷たいジュースと、美味しい焼き鳥や唐揚げにアメリカンドックで労い合いました

・・・・しかしながら、ここからが大変なのです。

2日以内に会場から会社へ全ての樹を運び出し、早く土植えしてあげなくてはならないからです

数人が一生懸命、会社の隣の植え場所に1本1本丁寧に植栽しています。

そして、緑化まつりで迷っていたお客様や、もう少し欲しいお客様が買いにいらしています。在庫のみの販売ですので、即決で購入される方が多いです。

なので、もし無い場合は注文になりますが、仕入れ状況が違うため在庫より高くなりますのでご注意下さい。

 

 

植えながら販売もするという、器用な作業員に助けられながら80%完成いたしました。

来週辺りには、簡易販売所が出来る見通しです。

その時は、ぜひ遊びに来て下さいね

フラフラ~っと、一人で探索OK

何も買わなくても大丈夫

好きなだけ森林浴のように鑑賞して行ってくださいね

(私も、心を落ち着かせたい時に、樹に触れて癒されています

 


 


 

玄関前に新しい仲間が登場。

芍薬です。

しゃくやく

どんな花を咲かせてくれるのか、今から楽しみです

そして今年は、私が育てていたライラックがお嫁に行きました。

最終日、売り場デビューさせると、すぐに良い人に出会い新しい家族の元へ旅立ちました。

『すくすく育つんだよ・・・

 

2本中 1本は残りましたので、その子は1年間大切に育てようと思い

ライラック 紫色

ライラックは、倉庫と生垣の半日蔭に植えていますが、とてもよく育ちます

 

モテモテの木

無事、緑化まつりが終了いたしました

今年は場所が小さくなったので、お客様が来て下さるか心配しておりましたが・・・老若男女問わず沢山の方がご来場下さいました

電話でお問い合わせて、場所を探して来てくださった方もいて、待っていて下さっていると分かり~とても嬉しかったです

会場内

大好評☆ツツジ大安売り

今年のトップスターは、沈丁花(ジンチョウゲ)でした

大きさも株の太さも中々良い感じのが手に入りまして、一目見て2~3つ買って行かれる方も多かったです。

赤色と白色があるんですが、どちらも出すと完売するという、異例の沈丁花モテモテ現象でした

沈丁花 赤

 

私個人としては、クロモジに惚れてしまいました。

売り場にいると、懐かしい石鹸の爽やかな匂いが鼻をくすぐるのです。

恥ずかしながら、樹に対して知識がまだまだの私は正体を調べる為、1本1本クンクン犬のように嗅ぎまくりました。

そして、とうとう見つけたのが【クロモジ】だったのです

枝を折ると、何とも言えない爽やかな香り・・・。

樹自体は匂いをガンガン出さないですが、風に揺らされるとフワッと香りが漂います

ただ・・・葉と枝はアロマにも使われる精油が取れ、和菓子の爪楊枝にもなる位、少し高級なのです。

売り場にあるものも2.5~3mで3万円代。

葉も幹肌も凛々しくて、香りも良いクロモジの在る家に住めたら気持ちがいいだろうなぁ~~と、思いました。

クロモジ 葉

葉も幹も青々としていて美しい

癒しと安息を与えるクロモジ

会場でニコニコ樹や花を抱えてお帰りになる姿を見ると、『出会い』が有ったのだと感じます。

人と樹や花との出会いは素敵だなぁ~と思いました。

そして、そのお手伝いを出来きた時が、この仕事の大切さを感じる瞬間でもあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

平成30年 緑化まつり 開催決定

今年も緑化まつりが開催されます。

期間 4/20~5/6

時間 9時~17時

初日 10時~17時

最終日 9時~16時

場所 田向地区 市民病院近く・セブンイレブンコンビニ向い

緑化まつり 平成30年

今年の場所は、健康センター建設中の隣の為、囲いがして有り少し分かりにくいかもしれません

詳しく知りたい方は、会社までご連絡くださいませ

土日祝日は食べ物屋さんもやっておりますので、チラッと遊びに下さると嬉しいです

・木の植え方や、水のやり方等々~ご質問も出来る限りお答えします

弊社以外にもプロの造園会社や植物販売会社様が居ますので、この機会にドンドン聞いてくださいね

緑化まつり参加業者は親しみやすく、幅広い知識を持っている方々が多いですので安心してお話が出来ます




 

 

ライラック 芽吹き

会社裏の事務員ガーデンのライラックが芽吹きました

去年の残ったライラックを、事務員ガーデンに仲間入りさせたのですが・・・すぐに慣れてくれたみたいです。

実験として黒土と腐葉土のみで育ててみましたが、十分だったようで花芽が多く付けてくれました

ライラックは剪定の仕方が翌年に影響するのですが、上手くいったみたいです

さて、今年は誰を事務員ガーデンにお誘いいたしましょう~

楽しみです

 

 

 

 

 

2月と言えば・・・

インフルエンザ

只今、事務員3人中2人がウイルスと闘っております

幸い、私はまだ感染しておりませんので、毎日ビタミンジュースを飲みまくっております。

しかし・・・今日は朝から空咳が出て、お昼はカップラーメンに咽まくる(麺を噴き出す)事態になってまして、怖くて怖くて30分毎に持参した体温計と睨めっこ中です

仲間が復帰するまでは、何とか病気になりたくないと思い、只今スポーツドリンクや除菌商品片手に必死です

あれ?頭痛と微熱は気のせいか・・・・

早速夕方病院に行ってみようか・・・

事務員不在になったらどうしましょ・・・

ああ怖い・・・

太るより怖い・・・

昨日、2kg体重が増えた事を知った時より心が震えてるわ・・・

恐るべしインフルエンザ感染疑惑

疑惑中が一番脅威だ・・・

 

 




そんな2月ですが、イベントが2つ有りました




1つ目

2/14 バレンタインデーです。

恒例の社員の皆様へ、事務員から感謝チョコ贈呈。

今年はネットで綺麗なチョコを見つけたので、そちらを用意いたしました。

バレンタイン

 

※私個人の考えでは有るのですが、幸せって自分の心の中にあると思うんです。

ご飯が美味しい・フカフカの布団で眠れる・仕事が出来る・誰と笑い合えた・テレビで笑った・好きな本に出会えた・自分で行きたい所へ行ける・・・

自分の意識次第で、幸せって無限に生まれるんじゃないかな?って、最近思うようになりました。

なので、皆が沢山幸せって思えたら嬉しいな~と思い用意しました。

 



2つ目は、2/20妻ノ神のえんぶり組様が今年も来て下さいました。

やっぱり、えんぶりは良いですね

子供の時より、大人になってから見ると、舞の一つ一つに意味や物語が有って面白いです。

えんぶり1

舞

3歳位?お姉ちゃん達と仲良くシャンシャンシャン

お菓子袋

子供達用に袋菓子30個用意しました。

喜んでくれたらイイナ

 

寒い中、笑顔いっぱいで舞を踊って下さいました。

社員も丁度現場から帰って来たらしく、ニコニコしながら写真を撮ったり~拍手をしたりと楽しそうにしてました

まるで自分の子供を観ているかのような、恵比須顔になった社員達は最高に良い顔です

私は、真っ赤な膝掛けを被りながらカメラマンをしていたので、時々小さなお子様とチラチラ目が合いました・・・

えんぶりは、人の心を温かくして下さる素早しい伝統芸能ですね

お疲れの所、わざわざお越し下さりまして誠に有難うございました




後日談☆

病みあがりというのは、人を饒舌にさせるのでしょうか?

事務員(男)一人復帰しましたが、朝からマシンガントーク炸裂です

よしこれなら、安心して倒れられそうだ

と、思っていたんですが中々しぶとい私の体は倒れません。

むしろ『負けてたまるかぁぁぁぁ』と燃えてしまいました。

一応タミフル飲んでいるので大丈夫だとは思いますが、2月はイベントが多いですね~楽しいです。(インフルエンザは別ですが)

三月は何が有るのか楽しみです